遅々として進まぬ小さなレイアウトですが、やっとこさ地面の製作までたどりつきました。ここまで来たら、あとは怒涛の勢いで…まぁそうはならないでしょうね。
3㎜のスチレンボードで民家の土台を作っていきます。

民家付近だけでなく、駅周辺などもスチレンボードで地面の土台を作りました。線路の高さに合わせて道路を作りましたので、今度はその道路の高さに地面を嵩上げしています。

いつものようにクレオスのブラックのサーフェーサーを吹いています。タミヤのスチレンボードは普通に塗装もできます。

このような配置でいこうと考えています。

ベースに塗布したのは、この二種類。ダークアースは無謀にも大瓶を購入、通常サイズでよかったかな('A`|||)

仮置きしてみましたが、もう少し密度をあげたいですね。レイアウトの中心部分ですし、生活の気配を出したいところです。建物はこれ以上増やせませんので、塀や植栽などで隙間を埋めていきたいと思います。

春めいてきましたね。年を取ると暖かい気候が何よりもありがたい。皆様もお体ご自愛くださいませ。
それではまた
。

模型・プラモデルランキング
3㎜のスチレンボードで民家の土台を作っていきます。

民家付近だけでなく、駅周辺などもスチレンボードで地面の土台を作りました。線路の高さに合わせて道路を作りましたので、今度はその道路の高さに地面を嵩上げしています。

いつものようにクレオスのブラックのサーフェーサーを吹いています。タミヤのスチレンボードは普通に塗装もできます。

このような配置でいこうと考えています。

ベースに塗布したのは、この二種類。ダークアースは無謀にも大瓶を購入、通常サイズでよかったかな('A`|||)

仮置きしてみましたが、もう少し密度をあげたいですね。レイアウトの中心部分ですし、生活の気配を出したいところです。建物はこれ以上増やせませんので、塀や植栽などで隙間を埋めていきたいと思います。

春めいてきましたね。年を取ると暖かい気候が何よりもありがたい。皆様もお体ご自愛くださいませ。
それではまた


模型・プラモデルランキング